Distagon 1.4/35 開放
カメラストラップ作ってみた
ニンジャストラップってのを知ってから便利そうだなぁと。でもちょっと引っかかる部分があって、買う前に作ってみるかと。
と言ってもかなりテキトウで、余っていた38mm幅ストラップ二本を切って、ウエストバッグ等に使われているワンタッチバックルでつないだだけ。若干使い辛いけど襷掛けして伸び縮み可能。
結果 : 俺にはあったら良いな程度の機能だったぽい
そんなわけで作ったけど終了…でもなく、ちょっとアイディアがあったのと黒以外のストラップが良いなぁともう一本作った。
帰ってきたディスタゴン
修理内容欄には「レンズ内クリーニング、MTF調整、FPC書込、接点クリーニング、電検、外観クリーニング」とあった。指摘していたレンズ情報がカメラに云々ってのは直った。けど、撮影中突然DXモードになったりしたのは?様子見だな。
で、早速ご近所ズへ。修理前よりもピントの山がわかりやすくなったような。良い感じ
コシナ
からまだ連絡が来ない。まだかなまだかなー♪