2013
e-cycle と 夏タイヤ
カインズホームから「すべての機器でひとつのバッテリーを使い回せる」e-cycleと言うのが出た。まぁ今では特に珍しい事でもないんだけど、それなりの低価格なのでたまに使う程度なら良いかなと。ブロワとクリーナーを購入。
ブロワはテキトウに埃を飛ばすのは十分な風量。洗車後の水切りとして使うなら風力不足だけど、フロントグリル等の入り込んだトコのみならそれなり。撥水コートとか水のかけ方と工夫して、力が足りないところを補えば十分使えると思う。あと力が弱い分、大風量ブロワに比べると静か。現在は帰宅後の花粉飛ばしにお役立ち中。
クリーナー。かなり微妙(笑。まず紙パックが小さい。吸込仕事率:13Wだけどピックアップ率が悪い気がする。フローリング相手なら十分だけど、絨毯やらタイルカーペット等では苦戦しそう。のでサブ的にチョイ使いが適役。とココまで酷評ですが、コードレスってのは圧倒的に使い易いです。特に階段とか。気楽にチョイチョイ使えるので、綺麗を維持するにはコードレスクリーナーはかなり良いです。
はい セールスマン 終了 (笑
もう雪は大丈夫かな?とノーマルタイヤに履き替えました。でやっぱり最初から付いている純正タイヤはクソみたいです(笑。履いていたスタッドレス(IG30+)と比べて乗り心地悪ウルサイ真っ直ぐ安定しないグリップ感弱。チョイ乗りしかしないなら良いけど、仕事で使う車なのでもうちょっと疲れないタイヤが欲しい。誰かが計算していたけど一日一時間運転しているなら十日で十時間、一ヶ月で三十時間。休日を考慮するとおよそ二十四時間。そう、一ヶ月のうち一日は車で過ごしている計算になる。年に直すと十二日。
これが一日二時間なら倍、四時間なら更に倍の四十八日。一年で一ヶ月半も車で生活している事になる。ここまで来ると色々求めるのもわかるなぁ。
最初に会ったのは
2007夏。まだその頃は凶暴?な奴で近づくことも出来ず。2008夏に虚勢手術されてから懐こくなり誰からも愛されるように(笑。体質なのか化膿し易く喧嘩のたびに治療されてた。今回外傷は無いけど食欲体力全てが落ちてきたので入院することに。寿命かもしれないけど
そんなコロも めでたく家に入ることに。
ただ具合はまだ良くないらしく点滴が必要だとの事。それでも外にいるよりは良いと思う。慣れるまで大変だろうけど。
そんな訳でご近所ズ-1。あとはセツコとチョロとビビ、ダイスケとミーだけ。皆シニアなので数年後はご近所ズ解散なのかも。
どう思われているかわからないけど、これまで数多くの外猫を撮っていますが、その全てがいなくなる事を希望しています。あーもちろん殺処分とかじゃなくて保護されると言う前提ですが。まぁ猫のいない町は殺風景だと思うし、知った顔がいなくなるのは寂しいですけどね。それでもやっぱりいない方が良いなぁ。