9月 2012

wi-fi

akihabaraHTCJついでに買ってみた。NECつながり(?)でPA-WR8175N-HPって奴を。なんか知らないけど価格コムの最安より安かった近所の電気屋。

「らくらくQRスタート」と言うアプリがあって、簡単設定らしいんだけどHTCJは対応してなかった。ので説明書読んで…って別に難しい事は何も無く設定終了。

結果:今までなんで買わなかったのかなってなくらい快適。HTCJ自体サクサクなので更に快適なのであります。

で、試しにSIMカード無しのIS05を繋いでみた。通話以外は普通に使える。webもplayストアも。たぶん使わないけど画面チッコイし。

このルーター、USBカメラも繋げられるらしい。離れていてもスマホで家にいる猫の様子を確認したり出来るぽい。猫居ないけど(笑。

便利な世の中になったなぁ…

数日前から

ISW13HTなんだか違和感があって、その違和感がなんだかわからない。なにかこうスッとしないんだけど、していないような気がするだけかも(笑。

モヤノスケ(笑

しかしなんだタバコって今こんなにするんだなビックリ

htc j 電池持ち

Screenshot_htcj満充電で放置してみた。途中様子見とスクショを3回撮ったけど、99%になるまで7時間ほどだった。使用しなければかなり節電されているぽい。特にこれと言った設定はしていないのに。

ちなみに前機種のIS05は放置状態で時間1%の消費でした。

なかなかの燃費の良さですが、使用すればIS05以上に消費している感じ。それでも2割増し位かな?画面がデカイのにがんばってるんじゃねーかと。