9月 2010

E-5 高感度ノイズ

gu-san結構頑張っているみたいですね。縮小されたサンプル等を見る限り。leica d summiluxとの組み合わせでどんな感じなのか興味が出てきた。

でも低感度ではどうなんだろ?基準感度がiso200のアレだとちょっと残念ぽいんだけど。

所有しているE-410/520/30を処分してE-5にしちゃうのもアリかな思うけど、今の値段(20万円前後)ならD700のレンズを買ったほうが良いな。

ちなみにこの画像 D700でiso6400

choro

choro久しぶりだなと調べたら、前回会ったのは7/27。

元気だったから良いんだけれど。

z12 cube ワイパー交換

z12

z12のワイパーは輸入車用なのであまり見かけない上に高い。assyで交換する必要は無いのでpiaaの替えゴムだけ買ってみた。ココの10番。レール幅(6mm)と長さ(500mm)だけ一緒。とりあえず一本だけ購入。

取り付いているいらない純正ワイパーゴム両脇についているステンレスプレートをプライヤー等で握りつぶしつつ引き抜く。軽くかしめてあるのでちょっと広げた方が楽かも。んで買ってきた奴と交換して終了。

かしめてあるストッパー部分は若干調整しないと歪が出る。ゆる過ぎると外れてしまい大変な事になるので自己責任/注意が必要であります。

交換10分 一本880円

プライヤーとストッパーを広げる棒状の何か(マイナスドライバー等)があれば十分

olympus E-5

choroolympus E-5

現在の価格コムでは199,800円。オリンパスオンラインショップでポイントを使ったとしても15万強。何でこんな強気なのかヨクワカラナイ。

中身はと言うと…ヨクワカラナイ

今までオリンパスEシリーズを使ってきた人でも欲しいと思えないのでは無いかと。他社で面白そうなのが発表されたし。

残念と言うか 寂しいと言うか

俺的にはマイクロフォーサーズで楽しげなのが出てくれば良いかなと。そんな思いました。