bicycle

bicycle生チャリはバラした。たぶんもう乗らない。燃やせないゴミ行きかも。

さてヘンテコチャリ。公園でアレコレしてみた。結果から言うと駄目だコリャ。

マニュアルってのは結局慣れと言うかバランスポイントが掴めればどうでも良いし、フロントが上げられるのならバニーホップもそれなりに何とかなる。

駄目なのは回転系。ポゴ180がなんとか出来るだけでフェイキーにはつながらない。バニ180もバラバラ。ロックウォークは言うに及ばずロールバックはギリギリ回るだけ。

って 今年は殆ど乗っていないから単純に出来なくなっただけかも。

って もうそこまで乗らないんじゃなかったっけ?

いまいち吹っ切れてないなぁbmxに

shimano

sanpoシマノの自転車用パーツを通販しているところはアチコチあるじゃないですか。値引きはどこも横並びなんだけどコレはなんか意味があるのかな?なんて

いやね、発注した時に合計金額が決定されるじゃないですか。で、請求された額がそれより安いんですよ10%ほど。

もしかしたら販売店の間違い?とか思ったけどそうでもないみたいなので。

って こんな事書くとまずいのかな?

バージョン3

SM-RT64一通り形になったぽい。まだまだいろいろあるけど

マニュアルし易いし乗り味自体は大丈夫そうなんだけど、どーやら見た目が気に入らないらしいです変なチャリを目指したくせに。

ださい

shimano HB-M595-L

shimano HB-M595-Lコストパフォーマンスは良いんじゃねーかと購入金額1,575円。綺麗に回るしね。重量はクイック無で190g。

ハブ穴PCDは左右同じでディスクハブだからオチョコ組しなきゃならないけど、左右同じスポーク長で組んでみた。特に問題なし。

XTのハブだと左右でPCDが違って同じスポーク長で組めるみたい。スポークって72本1setで販売している事が多いから便利と言えば便利。

久しぶりにシマノ製品を手にしたけど、ずいぶんと進歩しているつーか精度が良くなった感が。まぁリアハブを見ないとわからないしリアハブはいらないし永遠にわからないし

wheel

spokeハブは明日届くらしい。発注から発送まで36時間だからチャリ系通販にしては早いですねたぶん。でも伝票ナンバーが無かったりしてそんなところは

とりあえずスポークプレップ。塗ったこの青い奴は何とか使えそう(ドロドロ)だったけど、もう一色の方は固まってカチカチと言うかゴムっぽい。溶かして使えないものかと試してみたんだけど(水・シンナー・マニキュア系)駄目。プレップって何系なんだろ。

ま いっか

あとはハブが届けばなんだけど、振れ取り台が見当たらない。無くても組めるけどあった方がねぇ

paint

paintスポークを立てるのに何が良いかなと木に2.5mmφ深さねじ山弱の穴。一気に108本(3set)塗ってやろう思ってましたが、テキトウ穴過ぎて駄目。1setのみに。

ま いっか

ついでにクランクも。斑になってますが足付け段階。

スポークはどうやらスチールぽくて黒の塗装?もしてあったけど念の為にミッチャクロン(プライマー)。アルミやステンレス等の非鉄金属にはこーゆーのを使わないと耐久性どころか塗料自体のらないんだな。

今後の予定

bicycle20インチのフロントディスクホイール製作インストール

のみ(笑

26 20

bicycle sei26インチ用のフォークに20インチってのは見た目がやっぱりな見た目だな。

ダサ

ACS MAG wheel

tiretube発砲事件?ってな位デカイ音がして破裂。

そーいえばこのホイールはビードが出辛い(ワックス塗らなかった)のでエア圧カツカツまで上げてそのまんまにしているのを忘れてたんだな。

しっぱい

チャリ通販サイト

sei急いでいないのに早く欲しくてネット通販とか思ったけど、土日休みってのが多いんだな。

そーゆーところは普通ぽい

なんかネットだと247やっているような感じなんだけれど

我慢できない(笑