うちの子が亡くなってから
あまり夜猫していない。でもまだ覚えていてくれているようだ。
あまり夜猫していない。でもまだ覚えていてくれているようだ。
スライドカバー無のリモコンなので雑に扱えないなとアスピリンのケースに入れてやった。入れてやったけど入れてやらなくても良いかな思った。どっちだよ(笑)
昔のより電波の飛びが良くないような
今年もなんとなくがんばりましょう(笑)
クリップにオーリングで取り付け。キャップ等のつば部分に取り付ければ簡易ヘッドライト。ステムの形状にもよるけど僕の自転車にはドンズバで取り付けられるから、予備的に持っていれば夜でも安心。とにかく小さくて軽いってのが可能性無限大(言い過ぎ)。
眠るように逝ってしまったと・・・
悲しい思いを断ち切ろうとさっさと片付けた結果、より一層悲しくなってしまったことを踏まえ、今回はのんびりと片付けをしています。そのおかげか実感がわかずめそめそしていませんが、画像を見返したりしていると思い出しちゃってダメですね。
朝起きてシオちゃんのご飯の支度をする事もなく、トイレのお砂を片付けることもなく、帰宅してもお迎えしてくれる事もなく・・・
まぁいろいろありますが時間が何とかしてくれるでしょう。
んで暫く猫の保護はお休みするつもりです。保護対象がいないってのもありますが。まぁアレですNNNの出方次第です(笑)。
まだそばにいるので実感がわきませんが永い眠りにつきました。
初めて会ったのは2006/9/23。公園でずっと可愛がられていたけど、ある日から嫌がらせを受ける日々が。見るに見かねて招き入れたのが2014/12/4。声が小さく「キュ」とか言っていたのに、家に入れたらギャーギャー鳴いた(笑)。トイレの失敗もなく手がかからなかった子。血尿が出た時はびっくりしたけど、頑張って治したんだよね。ホントに良い子だった。
たくさんの思い出をありがとう、シオちゃん