kekke
D700 ISO8000 良く写るね。ノイズがと言うよりディテールが残っているのが良いです◎
俺の環境だとISO8000が上限で、それ以上は写っているだけみたいな。まぁ撮っているだけだからOKなんだけど な
解像力(で良いのかな?)はどんなもんかと撮ってみたけど、風が強くてss1/40じゃ駄目だったな当たり前。
って縮小画像じゃなぁ
ま いっか
焦点距離だけで選んだULTRONですが、どちらにするかちょっと悩んだnikon3520Dよりも周辺まで解像するようなテストをどこかで見た。
そのテストを見る限りULTRONで正解だったようだ俺の場合。
と言っても絞って使わないから関係ないかも。
結局焦点距離だけで選んでOKって事か
まー どーでも いー
とりあえず一本AFレンズが欲しかったりするけど、そんなの買うんだったらnoktonの方が良いかな。
ね サンタさん(笑
D700用に作ったlightroomのプリセットをGF1に使ってみたら結構良い感じ。
まぁそのままだとハイライトがおかしなことになったりしますけどねこんな感じに空が。ま いっか
で、D700のRAW
lightroomに読み込む時、何もせず標準の設定だとナンダコレ?ってな画像。なんつーかコンデジ的と言うかボテっとした感じと言うか。ヒドイ
高感度で撮る夜猫ズなんかも何もしないとアレレです。でもノイズは多くてもディテールはしっかりしているのでソコら辺は流石思いますが。
撮ってだしjpegのみとか俺には無理ぜんぜん無理。pc新しくして良かった。
もうちっと明るいレンズが…なんて思っていましたが使い始めて二ヶ月のULTRON、まだまだ試していない事がたくさん。と、欲しい欲しい病を封印していろいろsanpoしながらアレコレ。
でもやっぱり夜猫用にもう一段でも明るいレンズが(笑
夜猫の目。肉眼で何となく確認出来る明るさ→ファインダー覗く→暗くてワカラナイ。思っているより暗いんだな