α7 RAW現像
Lightroomがまだ正式対応していないのでRC版でやってます。
カリカリシャープに見慣れていたので、なんかこうユルイ感じがなかなか。と言うわけでもないけど、アンティックと言うかビンテージと言うか昭和と言うかそんな感じのpresetをいくつか作ってみました。むずかしい
Lightroomがまだ正式対応していないのでRC版でやってます。
カリカリシャープに見慣れていたので、なんかこうユルイ感じがなかなか。と言うわけでもないけど、アンティックと言うかビンテージと言うか昭和と言うかそんな感じのpresetをいくつか作ってみました。むずかしい
とかどこかのサイトで見たような気がするんだけど、確かにそんな気がするエプソンのプリンター(笑。
一目惚レンズ
α7はニコン用レンズで良いか思っていましたが、レンジファインダー用レンズって面白そうなのがいっぱいあるんですね。全然知らなかった。もちろんAFは出来ませんが小型軽量で明るく価格もそこそこ。欲しいのがワラワラ出てきて困った。
さてVoigtlaender NOKTON 50mm F1.1。開放からそれなりに写るようですが、外灯等の光源には派手にパープルフリンジが。なかなか難しそうですが写りはポヤポヤで面白いかも。夜猫でも使えたら良いなぁ。