camera

D700 ULTRON 40mm F2

d700買っちゃった。

とりあえず一日中使ってみて一言二言。今まで使っていたフォーサーズと比べると、レンズマウントの取付け外しの方向が逆、露出補正の表示が逆(これは設定で変えられました)、ピントリングの方向が逆。特にピントリングは迷いまくり。慣れ

重さはE-30+summiluxとほぼ同じなので問題無し。むしろレンズが小さくなったぶん取り回しは楽。

あとUIは流石って感じ。

さてレンズ。AFに拘らなければ理想的なULTRON 40mm F2。価格も手ごろ。MFってのもあってエロいピントリングの感触。

どうかな思っていたMFも、E-30に比べたら格段に楽で確率も高い。これはレンズの差が大きいかな?

よい感じであります。

E-30 MF

koro物は試しに全てMF。後でわかりやすいように絞り開放F1.4のleica d summilux。(この画像だけF2)

まーなんとかそれなりだけど。summiluxのピントリングがもうちょっとマシだったらなー なんて。

E-30のファインダーでもこの位だ。なんとかなりそうだな

レンズ

sanpo使ってみたいレンズが二本ほど出てきちゃいました。ただ二本ともMFレンズなので最初の一本としてはどうかなーなんて。

でもやっぱり使いたいのを使った方がなんて

と ニコンマウントがどーのこーの考えている今って楽しい。ねー

koro

koro見た目に近いかなgf1+leica d summilux

でもパンケーキに比べると使い辛く感じるようになってしまった画角。

暑くてコロへろへろ

hosokuro

hosokuroピント自体は合っているっぽいんだけど、ノイズに埋もれてモヤモヤ。

iso1600でSS1/50。動き回るし手ブレもあるし工夫しようが無いと思うんだけど脳みそ足りないのかなぁ

ホソクロのあの顔が撮りたい

キラキラって

nikonとか canonとかのデカイの

panko色々調べた…けど途中で止まった。

まずレンズじゃんね、と単焦点を調べてみると35mmの良い感じの奴が無い。50mmならあるけど俺には長い。

ズームレンズは興味無し

5D2やD700の後継機の噂がチョロチョロあるようなので、もうちょっと待ってみようかと。4/3もなにやらあるようだし。

でもまー落ち着いて考えてみるとマイクロフォーサーズが合っているのかな、gf1なんてコンデジ感覚で撮れるし。

と 考えている今は楽しい

パナソニック DMW-MA1 追記

sanpoフォーサーズのレンズをマイクロフォーサーズのボディに取り付ける為のアダプター。

気になるのはAF速度なんだけど、いくら検索しても検証しているサイトが見当たらない。

leica d summiluxをgf1で使ってみたいってのと、中古が安くあったから駄目もとでポチった。

さてさて気になるAF速度は… 「続きを読む」

potekuro

potekuro夜にしか会えない猫ズがいたりして高感度に強いもっと画像素子の大きいカメラがなんてちょっと思ったりして。

canon 5D Mark IIとか良いななんて