ジムニーシエラ JB74 そろそろ2か月

2,000キロ弱走った。やっと自分の車っぽい感じに。仕事で使っているので渋滞とかMTだと面倒と思っていましたが楽しい。なんだか楽しい。全然辛くないです。とにかく楽しい・・・のですが、下がスカスカっぽく感じているのでそこは不満です。不満。回すと気持ちよさげですが回す車じゃないだろみたいな。

まぁ楽しいです

合わなかったら売っちゃえば良いかな思っていましたが、暫く楽しそうなのでアレコレやっています。ママチャリ積載したいのでチャリラックを取り付ける為にヒッチメンバー購入しました。まだ仮当てしただけでなんにもです。たまに目にする「どこどこに当たるので削らないと」と言う感じにはならなさそう。ただなんか変なのですよね。売り元の画像通りに付ければどこにも干渉なく取り付けられそうだけど、電源コネクターを取り付ける為のネジ山が上に開けてあったりするんですよね。ん~これは逆なのでは無いのかな?でも逆にするとナンバープレートに干渉しそうだし・・・ヨクワカラナイ。あーーーーあと溶接熱でかなり曲がっています(笑)。まーーーー気にしない気にしない

ジムニーシエラ いろいろ

納車前にダンロップGRANDTREK AT5に履き替えました。純正サイズ。太く大きくは見た目は良いけど、重いのと直進性が悪くなるのはわかっているので(以前J59所有)。乗った感じは普通です。ノイズはあるんだろうけどそれよりも車から出る駆動系のノイズの方がうるさい(ある意味良い音)。

高速道路でも普通に走れます。直進安定性もそれなり。エアボリュームが普通な乗用車用よりあるため揺さぶられるのは普通。切り始めもぼんやりしていますが、車の性格を考えるとそんなもん普通。総合的なバランスを考えるとメーカー推奨サイズが一番なんだろうなと大人の意見。圧雪路程度なら一応。凍結路はNG。スタッドレスタイヤは必要?と言う微妙な地域に住んでいるならおあつらえ向きもオールシーズンタイヤぽい。

ナビは付けずにディスプレイオーディオ。ATOTOとか言う中華。面倒なので付けてもらったけど、面倒なのは設定もだった。わからない、とにかくわからない。何をやってもうまくいかなかった。ので一度初期化。初期化したら全て上手くいった(笑)。アンドロイドオートもワイヤレスで勝手につながったし各種設定も反映されている。良くわからないけどわからなくても良いか。ただアンドロイドオートはバッテリー消費が凄まじく充電しながらではないと難しい。ココら辺はちょっと掘らないと。まぁ色々問題はありそうだけど、コスパで考えるとすごく良いかも。

さて燃費。まだ500㎞程しか走って無いから参考にもならないけど、一般道13km/l・高速道路19km/l。期待していなかったから良い方かも。ちなみに前車クロスビーは高速道路で最高25km/lとかだった。

さてエンジン。自然吸気の1.5l。ギア比の問題もあるけど出足はもっさり。あまり半クラを使いたくない乗り方しているので特にそう感じるのでしょう。上手く繋げばそれなりの加速をしますが、1速でちょい回し気味になるのは個人的にはちょっとな。ただその先の2速3速で回していくと気持ちいいです。絶対的速度は無いですけどなんか気持ちいい。MTってのもあるけどこの気持ち良さは久しぶりです。どこかのだれかがレーシングマシンとか言っていましたがわかります。とても気持ちが良い。

今んとここんな感じ。

とりあえず取付けたのはディスプレイオーディオ・フロントカメラ・デジタルインナーミラー(前後ドラレコ)・シートカバー・ラゲッジバッグ位。最低限必要だったのはコレ位。出来るだけシンプルにが良いかなと個人的に。

クラッチスタートキャンセラー

ジムニーシエラ用と言うかスズキ用なのかな?汎用らしく理想的な取り回しにするとコードの長さがギリギリ。まぁ引っ掛けて抜けても支障がないので良いのかもしれない。

当初はON-OFFのトグルスイッチと思っていましたが、ONっぱなしにするとバッテリーが上がるらしいので、押した時だけONになるモーめんたりースイッチに。画像の白い奴。スイッチの取り付けに関しては色々ありましたが誰も気にしていないようなのでちょっとだけ話すと、右トグルスイッチは工夫しないと外れなくなるよとだけ。

作業スペースが非常に狭く更に場所も悪いのとクラッチ手前側の黒のカプラーが外し辛かったのでどうしようか悩みましたが、専用工具的な物でちょちょっとやったら簡単に外れました。外れたのですが今度は付ける時にカプラーの向きがあっているはずなのに入らずチョイイラっと。こーゆー時老眼は困る。

とは言っても15分程度の作業でほぼ終了。スイッチパネルを加工してスイッチを取りつけ、平端子を入れたら終わり。

クラッチ踏まなくてもエンジンスタート出来るのは便利だけど、なくてもそう困らない感じもするなぁ。まいっか

jb74

来たよ

最低限必要な物だけ付けた。仮だけど

20数年ぶりのMTです。マニュアルトランスミッションです。流石にちょっと緊張しました。まだちょっとギクシャクしていますが大丈夫そうです。ただブレーキだけならともかくクラッチも切らないとエンジンがかけられないのが面倒。時代ですね仕方ない。あとMTなのにアイドリングストップがあるんですよ。なんかちょっと変な感じが。

主に仕事で使うので渋滞とか面倒な気もしますが、自分でギアを選択出来るって楽しいなぁって思います。

CROSS CLIMATE2

先シーズンまではスタッドレスタイヤにいつ履き替えようか考えていましたが、オールシーズンタイヤに変えてからはいつでもこいこい冬将軍様なので楽です。でもちょっと楽なだけで大した差は無いです。あー履き替えたタイヤセット置き場が必要無いだけ楽かな楽だな。たぶん

夏でも雨でも普通に走れるから純正標準タイヤにオールシーズンで良い様な気もしますが、それはそれでスタッドレスタイヤが売れなくなるしダメなのかも知れないけど、スタッドレスタイヤセットを持っていない人が雪にはまって渋滞ってとこもあるから標準にしちゃえよ。な

タイヤワックスとか

特に気にしていなかったので耐久性何倍!とかでスプレー式のを使っていたのですが、飛び散るしベタベタするしなんだかなぁもぅ・・・とか思っていました。タイヤも新しくしたし違うのにするかなと水性タイプのタイやワックスにしました。ガススプレー式ではなくミストタイプです。ついでにRが付いたタイヤワックス用のスポンジも手に入れました。結果・・・

もっと早くこれにしておけば良かった・・・と

何と言ってもこのスポンジですね。タイヤに直接吹きかけずにスポンジに沁み込ませて拭くだけ。飛び散らないし地面に接地している所まで何となく塗れるし飛び散らないからホイールも綺麗だし。ワックスはわかりません。自然な艶ですが耐久性次第かと。またベタベタして汚れが付着しなければOKですね。

ポリマックス シルバーコート

一周まわってポリマックスに戻りました。と言うか工具箱にちょっと残っているポリマックスの容器を見つけ、ドロドロだったので水で希釈し使ってみました。今まで使っていて簡単コーティング剤は撥水は良いのですが滑りが悪く、たとえばウエスで乾拭きしようとしても引っかかって上手くなかったのです。でもまぁこんなもんかなと思いつつ使い続けていましたが、ポリマックス塗ってあらびっくり。艶はすごいしサラサラだし良い事づくめ。無塗装樹脂にも使えるし言う事なし。小傷もかなり見えなくなっている感じもあります。

正確にはコーティングではなく耐久ワックスらしいですね。今まで簡易コーティングで、洗車毎に施工していたから問題無し。あーキレイになったキレイになった。

スタッドレスタイヤに

毎度の事ですがホイールナットがかなりキツイのがあって難儀した。逆にちょっと緩いのもあってアララ?と言う感じ。車検に出したばかりなので車屋さんでトルクレンチを使って締めているのは知っているんだけど、車体を地面に下してホイールに負荷がかかった状態でもう一度トルクレンチを使って確認しているからなのかなぁ。他のディーラーでも同じように緩いのとキツイのがあったりしてどうなんだろ。

まーいーかー

ここ数年、雪らしい雪は降っていない東京ですがなんだか降りそうな気がして早めに交換しました。でも降らないと良いなぁ

XBEE 燃費

高速道路だと普通に走って20km/L前後。エコを心掛けると25lm/L前後。バンバンすると16km/L程。
良くは無いけど悪くもない。

カーボン ラッピング



 
材料が余っていたので、そのまま行けるか捨て貼りか。プライマーはどうなのか的なテスト。

正直ラッピングは貼る物と貼られる物が90%で残りの10%が技術とか思っています。今の材料は初期接着が弱く、変色も少なく良く伸びろ。誰でも貼れるようになったから仕事としてやるにはもう張り合いが無いです。特に自分の物だと更にやる気が出ません(笑)。

アマゾンで購入したクソ安いカーボン調シート。良く伸びて千切れないんだけど糊がカッティングシートみたいで着きが悪い。プライマー使っても着きが悪かったです。逆にボディー面だとベッタベタなのですが

ちなみにこんなのだと10分位です。10分もかからないか5分位?