猫 photograph

どうしたら外猫と仲良くなれるのか → 足繁く通って顔と匂いを覚えてもらってください。
何処にいる? → 何処にでもいる(笑。
あと場所の公開はしない、誰にでも場所がわかるような写真は撮らないってのは昔からの暗黙のルールらしいです。

更に人懐こくなっておりました。
で なんか 変。
良く見ると 上の牙が無い。
噛まれても痛くない理由がわかった。
ご無沙汰シリーズ。
今回で終了(笑。
ご無沙汰ズは1,200匹以上。
無理。
でも気が向いたら行こうかな思いました。

ココへ来たのはいつだっけ?と調べたら2007/11が最後だった。覚えていてくれたら嬉しいけど、元々懐こいし。でも撫では気に入ってくれたようだ。本当はコイツの母さん目当てで行ったんだけど寝っぱなしだった(笑。

やっぱり面白いレンズだと思うです。

まだ捕まらない泣いていたチッコイのは
「セイちゃんと同じ」言ってた。
サビ柄?「そうサビ柄」。
でもセイちゃんのサビ具合は胴体のみで顔と手足は縞々。
しかも顎は白い。
何柄なんだ?セイちゃんは。
ま いっか セイちゃんはセイちゃんだ
で そのチッコイの。
サビ柄って事は♀だ。

日本もあんまり変わらねーなー思う。
一応気にしてるかな
気にしてないよりましかな
そんなのはあると思うけど。
東京は物価が高いと言われてますが
ココら辺はかなり安いかも知れない。
牛乳1リットルパック94円とか。
野菜とか肉とか魚とか
そんなのも安いです。
ちなみに古着屋のTシャツは5円からありました(笑。

今年も良い出来具合。
香りも味も良かったでありんす。
潰れているのは気にしないで下さい。
落として拾って食ってなので(笑。

逃げられちゃう思ったらコッチ来た。人馴れしている撫でられ好き。「手ぶらなんだゴメンネ」言ったら「そか」言ったような気がした。

薄暗いとオーバーな雰囲気。一段から一段半くらい。背面液晶が明るいだけ思ってましたがやっぱりオーバー。まぁ後から持ち上げると暗部ノイズがって事なのかも。気に入らなきゃマイナス補正するだけだから ま いっか。
んで薄暗いと迷う抜けるAF。面倒なのでMFにして目測(FOCUSボタン使用)。で見当違いでこんなピンボケ。良いのよ良いのよ。
広角24mmだとパースがきつくて難しいけど、まるで他人に撮ってもらった様な距離感オモシレー。

雨ですね 雨でした。
雨でも気にせず使っていたE-30ですが
前回の八王子で「砂・水入ってる」との事だったので
簡単にレインカバーを作った。
大した物じゃないので画像無し。
ちょっと丈夫そうな透明のビニール袋で
ストラップマウント部に切れ込みを入れただけ。
柔らかい素材なのでダイヤルやボタンはそこそこだし
ファインダーは若干滲むけどAFだけなら問題無し。
テキトウに連れまわすだけなら良い感じでありました。

今は何処で何をしているのやら。幸せに暮らしていれば良いんだけど。会いたいな…撮った画像を整理しているとそんな事ばかり。

最近は
生チャリを復活させて
泥除けとカゴ付けて
ママチャリみたいな。
そんなのも良いかな思う。
しかし通勤通学チャリ怖い。
歩行者がいるのに鬼漕ぎで
人はパイロンか?なんてスラロームで
携帯メール打ちながらとか
音楽聴きながらとか。
なんか危ねーなー思ってみてたら
先の曲がり角でチャリ相手にクラッシュしてた。
痛い 痛い