猫 photograph

GF1ばかりだったので
違いがはっきりわかるかとE-30+summilux。
が ががが
なんだか変な感触のピントリング。
回し始めがスカスカで
回し続けると重くなる。
萎えた…
購入してから一年と七ヶ月。
レリーズ数は15万回程。
あまり関係無いな
パナの修理は高いと聞くけどどーなんだろ。
撮影自体は問題無いから放っておくか
あ 肝心のGF1との比較が(笑

パンケーキだとAFが遅いのと
レリーズタイムラグが長く?
その間に被写界深度から外れちゃって
動き回る猫ズ相手は難しいです。
AF精度は良いのでモッタイナイ思う

ばーちゃんから聞いた話。この画像のセイちゃん、池に腕を突っ込んで魚を捕まえちゃったらしい。んで食ったと。おなか壊さなければ良いんだけれど…

台風前日
川の端っこにいた小さいの
もう半分諦めていたのですが
どうやら元気らしい。
とりあえず
どうにかするぽい。

クロイノです。
最近は半分茶色いです。
今日は口を拭いてもらいました。
ちょっとベタベタしていたんです。
臭いは無かったみたい。
でもどこか膿んでいるのか
そんな臭いしたらしいです。
目ヤニはそんなにです。
ちなみに しらすトッピングが好きです。
カリカリよりウェットが好きです。
と 言ってた。
マイカラーモード ピュアに似せて
Lightroomのプリセット作ってみた。
まーまー

RAWデータをLightroomで開いたらマイカラーモードの設定が反映されていたりしてJPEGと若干違う程度。だった

艶なんです俺の場合。
あと透明感。
まー全部あったら良いですけど。
GF1はまだまだわかりません。
自然な感じはあるし良い雰囲気だけど。
今まで見た中で一番好きな組み合わせは
E-520+leica d summilux か ZD5020。
後にも先にもドキっとしたのはこれ位。

日増しに良い感じに。
まだ自分の名前がなんだかわかっていない
そんな感じがしますが
呼んだら来るよーになったです。
で ゴシゴシすると喜ぶ。と
でも途中から遊ぼーよモードに入って
その遊ぼーは追っかけっこらしいです。
そうなると もう近寄ってこない(笑。と
まー 順調かなー

思っていたほど影響無かった台風。
ちゃんと避難も出来ていたようで
皆元気していました。
めでたしめでたし

あー またやっちゃってました。
ブラウザによっては表示が崩れていたようです。
とりあえず変えてみましたが
このテンプレートでも表示が違うぽい。
とりあえず とりあえず
実際どんなだかワカリマセンが
猫ズの台風対策してきた。
それでもちょっと心配

自然な写りなんじゃねーかと。
他だとちょっとわざとらしい感じがするです。
まーそんな事よりも
小さくて軽いから首からぶら下げて
上着の前を閉じれば雨は関係無いし
小さいウエストバッグでも入っちゃうし
持っていても苦にならないってのが
雨の日は特に良い思いました。
作ったレンズフードも良い感じで
キャップ無しでバッグに放り込んでも
なんともねーです便利。
この画像のミーコさん。
たまにしか会わないのにホントに懐こい。
なんでか思うほど