猫 photograph

Flash Player10にアップデートしたら、WordPressのアップローダーが動かなくなった。困るのでダウングレード。
→アドビのこのページを参照。
→アンインストーラーをDLして実行。
→ココで古いバージョンをDL(俺は Flash Player 9(98MB)をDL)。
→WinXp Firefoxを使っているのでflashplayer9r151_win.exeを実行。
これで無事にwordpressのアップローダーが動くようになりましたとさ。

発表されたみたいですよE-30。
もうちょっと軽くならないですかね。
+summiluxだと1,200g超えちゃいます。
あとは販売価格がどんなもんなのか…。

特に忙しいわけでも無いけど、とにかく全てが面倒臭い。
息をするのも 瞬きをするのも(笑。
そんなこんなで更新するのも。
ネタが無いわけじゃない 書けない事が多いだけだ。
画像は昨日やっと仲良くなれた?名無しのゴンベエ♂。
まだ微妙な距離がありますが一通りモフらせてくれた。
んでコイツにはビックリした事があるんだけど後日。
覚えていたらね

ライブビューで撮っていました。
ほんの一瞬ですが顔認識の白枠が。
技術的に難しいのですかね。
売れると思うんだけれども。
DMC-G1は買いません。
買うとしてもlightroom対応してから
オリンパスのE二桁を見てから触ってから。

まだ表情は固い。
時々咳も。
でも食欲が出てきたし 木登りもしてたし。
注意深く様子を見るです。
病院で痛い思いをさせたので嫌われるか心配でしたが
そんな事も無く。
逆にちょっと甘えん坊になったかも(笑。
覚書
シーバ 298円
ciao焼かつお 15本698円 6本298円 1本98円

普段セイちゃん呼んでますけどね。
間違えて覚えてそのままなんです。
ホントはセツコ。六歳
あまりに具合が悪そうなので
様子見とか出来ません連れてった。
体温39.5度 ちょっと高目 風邪ぽい。
痛い思いをさせてしまったので
嫌われるな心配してましたが
問題無い 優しい顔してくれた。
食欲も出てきたようなので
ちょっと安心。

最近は結構安定してこの位のスピードテストなひかりONE。
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:82.20Mbps (10.27MByte/sec) 測定品質:96.0
上り回線
速度:78.41Mbps (9.801MByte/sec) 測定品質:90.6
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/14(Tue) 0:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

特に何も変わらない退屈だけど平和な一日。多分そんな毎日で良いんじゃないかと。
実は仕事で一週間ほど南の方へ行く予定。めったに行けない?所なのでカメラを持っていこうかと。あまり荷物を増やす事が出来ないのでどれを持って行こうか悩んでいたりする。コンデジだと後でガッカリするかも知れないけどDSLRは嵩張るし重い。こんな時マイクロフォーサーズがあったらなぁと無いもの強請り。

最近全然姿を見せない奴等がいるのでもしかしたら誰かが連れて行ったのかなーと淡い期待をしていましたが駄目だったようです。誰にでも懐こくて、そのうちの一匹はアビシニアン?ベンガル?そんな姿かたちをしているので。んーやっぱり仔猫じゃないと難しいのかなぁ。
近所のフリマでRez買った。トランスバイブレーター付。100円。でも俺のPS2のコントローラーがドーン(笑)してるので遊べない。コントローラーも売っていたら良かったのにフリマ。その他いろいろ面白い物があったけど「無駄な物無駄な物」と呪文を唱えながら後にしました。

呼んだらコッチ来て膝の上に乗ったりするけど誰にでも懐こいと言うわけでもなく。最近ファンが増えつつある?セイちゃんなんだけど知らない人には知らんぷり。おじさんゴメンネ(謎。
チャリ乗ったっすよちょこっと。ほんのちょこっとなんだけど腰が腰痛で痛くなってしまいました。とりあえずエアーサロンパス。
ん?エアーサロンパスってエアギターとかそんなのと似てるなとか思ってみました。何も塗らずにスースー、何も貼らずにスースー、何もしてないのに完治。みたいな。OK
テキトウにカメラしていると思いがちですが、その通りです(笑。一応テーマみたいなのはあるのですが、それはカメラとは関係なく猫とのテーマ。そう、猫との。あーそーじゃないかなーとか気付いている人もいるかも知れませんね。いつか色々書いてみる日。

珍しくチャリ乗りたいんです。某how toを見てたら見えたんです。確かに見えたんです…なんとなく(笑。
多分もうチャリの部品なんて消耗品しか買わないと思うので、ココで最後に贅沢に色々買ってみようと企んでおります。色々と言ってもBMXってパーツ点数が少ないですよね。ブレーキも無いし。
年末までユックリ考えようそうしよう。

修理中はレリーズ回数60,000弱と少々ヤレているけどまだまだまだまだなE-410を。E-520と比べると100g位軽い。たかが携帯電話一個分程なんだけど、肩から一日ぶら下げていると結構違うものですね。重いのは仕方ないと思っているけど、軽いに越した事は無いですなやっぱり。
んでストラップも広いと軽く感じますね。試しにオリンパス純正を使ってみたけど良い感じだった見た目以外(笑。
道具としての使い勝手はE-520の方が全然良いです。各設定がボタン一つ一つに割り当てられているだけでも。ファインダーから目を放さなくて良いのは楽。E-410でも出来ない事は無いけど、一度スリープ状態に入ると選択していた項目がリセットされちゃうので面倒なのです。
あと撮って出しのjpegもE-520の方がスッキリしてます(全て標準状態での比較)。lightroomでRAW現像するよりも気に入ってたり。似た雰囲気のプリセットを作ってみたけど違うんだなぁ何とかならんかなー。
でも大きさ重さ形はE-4XX系が好きです。E-430あたりで良い感じにならないかなー手ブレ補正はいらないから。
半押しフォーカスロック外れの不具合は解消していました。良かった良かった。

最近neko-driveのサーバーが重い気がする。広告無しで容量無制限だし文句言えませんけど。
昨日から雨が。みんな平気かなーと確認出来ない数匹。雨が続くと心配だ。じさま、ばさまも来ていないようだし。はぁ
と、このエントリをポストした後にご近所猫パトロール。雨降ってるけど何故かウロウロしているムーちゃん♀。ちょっとゴシゴシした後、セイちゃんの所へ。家にいてくれ家にいてくれと念じながら頭上から「ニャァ」。そーですかそーですか貴女もですか。
だいぶ寒くなってきたし風邪引いちゃうよ心配っす。