D700 ULTRON 40mm F2
とりあえず一日中使ってみて一言二言。今まで使っていたフォーサーズと比べると、レンズマウントの取付け外しの方向が逆、露出補正の表示が逆(これは設定で変えられました)、ピントリングの方向が逆。特にピントリングは迷いまくり。慣れ
重さはE-30+summiluxとほぼ同じなので問題無し。むしろレンズが小さくなったぶん取り回しは楽。
あとUIは流石って感じ。
さてレンズ。AFに拘らなければ理想的なULTRON 40mm F2。価格も手ごろ。MFってのもあってエロいピントリングの感触。
どうかな思っていたMFも、E-30に比べたら格段に楽で確率も高い。これはレンズの差が大きいかな?
よい感じであります。
spy sweeper とか セキュリティーソフト とか
試用期間が迫ってきたので、他のスパイウェア駆除ソフトに乗り換えようかとアンインストール…が出来ない。osもプチフリーズぽくて何だコレ。
結局メーカーの削除ツールで無事に終了
んで何が変わったかと言うとcpuの使用率。15%→2%へ。まぁ数字上だけで体感は変わらず。
んでセキュリティーソフト。前はノートン。今はマカフィー。どっちもどっち。と調べていたら、マカフィーインターネットセキュリティー2010が8/31まで40%offなんてのを見つけた。三年で8,820円。3アカウント。
良いじゃん?