monochrome
よくできたうちのこ
そろそろ食が落ちてきても不思議じゃないんだけど結構食べてる。時々「食べなくなってしまった時のことを考えて、好むフードはそれまで食べさせない」と聞いた事もありますが、もし自分が猫だったらどうかな?と考えると普段から美味しいご飯を食べたいですよねやっぱり。のでバランス良くアレコレ食べて頂いています(多分)。ただまぁちょっと太ってきたかな。
あと甘やかしは駄目なんだろうけど、今までいろいろあったからアレ駄目コレ駄目はしたくないのだなぁ。
でも過度のチューは勘弁してほしい(笑
そんな色の事を含め今のところパーフェクト。トイレは完璧で一度も失敗無し。しかもンコシッコ隠すタイプなので香らず、ンコの硬さも程良し(笑。
親バカ終了(笑
旅カメラ
今回α7sとGRとE-PL5を持って行った。使い分けられるから便利ではある。んだけどスペアバッテリーやら充電器やらレンズやら荷物が増える。なんだかいろいろ面倒。
と広角から望遠そしてマクロまで一台でこなせるパナソニックのDMC-FZ1000とかスゲー便利とか。ただまぁ画質的に妥協出来る1インチセンサーとか言われていますが、α7sの懐の広さを知ってしまうとAPS-CのGRでも不満があったりするですよ。あと20mmを切る画角を知ってしまうと24mmスタートだと多分不満だろうなぁ
まーそんなにアチコチ行かないからどーでもいーか
FE 55mm F1.8 ZA その二
左手でネコをゴシゴシしながら、違うネコを右手だけで撮るとかAFレンズ万歳(笑。
思っている以上の暗闇AFの速度精度なんだけどやっぱり迷いまくる時も。ただこのレンズのピントリングの感触はMFレンズに比べると電気な感じなんだけど、嫌か駄目かと言われるとそんな事も無く。これしか知らなければ結構良い感触の部類に入ると思う。のでMFアシスト無しのD-AFで良い感じ。拡大MFしたい時はAF/MFボタンにAF/MF切り替えを設定、C1でフォーカス位置更に押して拡大もう一回押して更に拡大…とMFレンズと同じ操作に出来る。
絞り開放だとちょっとグルグル