5月 2013

2013/05/24

siro

道路脇で力尽きていたと。前に見た時はそれなりに頑張っていたようなんだけど…

コロ

sei

「(せっちゃんの)相方はどうしたの?」と初めて会う方に聞かれた。詳細を話して「はぁ そうだったの…」と。ご近所ズを見ていてくれた方ってまだまだいるんだなぁ…

ペットさん用の

nini

クッションは色々あるけど、これだ!てのが無かったのでキッチンマット(笑)買ってみた。使ってくれなかったら思ったけどそこはマイクロファイバー好き?なニニさん、ひと嗅ぎしたあとグーグーでスースー。最近は食にうるさくなってきたニニですが、それ以外は慣れるのが早く助かっているのであります。

perfume world tour 1st

perfume

カメラ数が少ない事も手伝ってかフ~ン的な。ががが、メイキングを見てアレコレ納得。
一緒に届いたシングルMagic of LoveよりB面(笑)のHandy Manの方が気に入った。
しかしなんだperfumeは飽きないなぁ

オリンパスプラザ E-P5

オリンパスプラザ E-P5

正直第一印象はこれじゃない感が強かった。なんと言うか塊感が無い。重さと大きさのバランスがしっくりこない。と、見た感じ持った感じはあまり良い印象は無かった。

EVFはクリアで見易い。動き物の追従性はわからなかったけど、普通に使うのであればかなり良い感じ。エントリークラスのDSLRのファインダーならコッチの方が良いかも知れない。ただファインダーを覗いた状態で背面液晶のタッチAFが使えたら便利思った。あと視度調節も普通にできました。

水準器。ロール・ピッチ共に表示出来るんだけど、遊びがちょっと多いのか水平表示状態でちょっと傾けても反応しない。まぁ遊びが無いといつまでたっても撮れなかったりするから適切ではあると思うけど。ココら辺の調整は出来るのかは未確認。

もう一つ気になったのはフラッシュのポップアップボタン。自分のレンズ交換のやり方だと交換の際に左手がボタンを押してしまう。これは慣れかなぁ…と気にしてやってみたけどやっぱり飛び出したフラッシュ。テープでも貼るか(笑。

とまぁあまり良い感じに思えなかったE-P5ですが驚いたのが手振れ補正。首から提げるストラップも無いので完全に手持ち。とりあえずウエストレベルで気楽に撮ってみた所、さすがに1/1秒はブレたけど1/2秒ならばかなりの確立で撮れていました。動画でも補正は良い感じでヌルヌルしていました。まぁ最近の手振れ補正はあまり知らないので話半分で。

一応オリンパスオンラインショップで予約をしているけど次期OM-Dの噂がチラホラあるのと、その発表が八月とも言われているので待っても良いかな?とキャンセルする方向へあるんだけれどどーしよー悩む。