9月 2010

異常終了

koroスリープモードにしようとポチっとしたら強制終了。途中ブルースクリーンが出てなになに?と読もうと思ったら落ちた。

で、起動したらアクションセンターのダイヤログ「セキュリティーが何ちゃらで有効にしてください」でも有効に出来ない。アレコレする前にPC再起動。

再起動後は問題無く…と思っていたらアクションセンター。どうやらマカフィーさんが動いていないらしい。アレコレしたけど駄目だったのでアンインストール後に再インストール。解決

原因は…

D700 + DK-17M

nini結構評判が良いので買ってみた。安かったし(2,200円)。アレですアレ。マグニファイングアイピース。ファインダーが1.2倍に広がる奴です。

老眼入ってきましたが視力はソコソコなのでメガネ無し。そんな目ん玉で覗くと四隅のケラレは無し。各種表示も普通。ただ視度補正しても若干ずれている感じがあるのが残念。でもコレは慣れの範囲かも。

さて肝心の見え具合、MFでのピント合わせはあまり変わらないかも。逆に周辺が見辛い感じがあってプラスマイナス零てな雰囲気。

まぁ合う合わないは個人差があるから何とも言えない。暫く使って慣れてきた頃外してみたら違いがはっきりわかるだろうな。

悪い物じゃ無いので安かったら一度試してみると良いかも。劇的に変わる人もいるみたいだし。

vivi

vivi

左手は猫で、変な体勢でカメラしたら首に寝違えたような痛みが(笑。

DSLR

sei and koroEOS 60Dが発表されて思ったんだけど、技術的にはもう頭打ちなのかな?って。勿論コストを無視すればある程度は…でも各メーカーのフラグシップ機を見てもそんな感じするし。

そんな中でオリンパス・パナソニックのマイクロフォーサーズ、ソニーのNEXとか面白いのもありますが、これらの後継機もそんなに期待出来ないような。

価格維持とかユーザー離れを防ぐだけの新機種って感じ

暫くきつそうだなーカメラメーカー。と言っても売り上げの殆どはコンパクトデジタルカメラだから関係無いのかも。