梅雨明けて欲しいけど
暑いのもヤダなぁ ねー
暑いのもヤダなぁ ねー
先日買った100均カードケースの中身の蛇腹を仕込んでカード/某リモコン/札入れとして使ってみるかなと。質感は悪くないんだけど噛み合わせが悪くて触れただけで蓋が開く(笑。とりあえず叩いて修正。噛み合わせばっちりでかっつり。ひとまず様子見。現金がそんなにな日のチョイ持ちには良いかも。
じぶん銀行のATM/PCロックをしているとチャージが面倒してなくても面倒。walletアプリからチャージをする前にじぶん銀行アプリ立ち上げてパスワード入れてPCロック外してwalletアプリに戻ってチャージ選んでじぶん銀行アプリに行ってID番号とパスワード入れてホイホイホイと進んだ後にじぶん銀行のパスワード入れてカードの裏面の数字を入力してやっと終了。まぁセキュリティーがしっかりしていると言えばそれまで
でも確かに安心できる二重三重で、ATM/PCロックをしているならばスマホが無ければ外せない。スマホがあってもパスワードが無ければアプリが立ち上がらない。その後にもまた違うパスワードが必要。でスマホがあればココまで出来るけど、結局最後はカード裏面の乱数が必要。しかもATM/振込上限金額を零に設定しておくとまたそこでも引っかかる。
んで重要な設定やら振込がされた際にはメールでお知らせとか
でも良く考えてみると面倒なだけでセキュリティー云々って感じでもないような気も(笑
ちなみにsuicaへのチャージには面倒は無いです簡単
au walletの使い心地はそれなり。近所のGSで使えれば良いけど基本使えないらしいからなぁ。あとチャージ上限10万円だと買う物も限られちゃいますね。
とまぁまだまだワカラナイau walletですが、プレミアムバンクforAUが始まると「じぶん銀行」はかなり良い感じになりそう。ATM・振込手数料無しっては気楽に使えそう。
しかしカードが増えちゃったのは残念。今までは免許証・セブン銀行・VISAの3枚+スマホのsuicaで出張もOKだったし。
セブン 捨てるか(笑
生きる気力無しにつき またあとで
腰痛めてボルタレン買ってきてそれでもやっぱり歩けないほど痛くて病院行って飲み薬と共にボルタレン2本目みたいな(笑。
薬局だと1本1,500円。病院だとロキソニン15錠とヨクワカラナイ錠剤15錠と2本目のボルタレンと診察料とレントゲン代で2,160円。
元とったか?(笑
口座開設申し込みをしていた「じぶん銀行」のキャッシュカードが届いた。5/9申し込みで5/17着だから早かったですねクイック口座開設アプリ。セブン銀行はなんだかんだ二週間強かかったし。
一通りの設定を済ませ、スマホとPCでの手続きが出来る状態に。なったんだけどまだ預金0(笑。今年いっぱいは良い感じのキャンペーンに乗れるので、その後のことも踏まえ運用出来たらな思う。
そーそー
α7はサヨナラする予定。お金に困って…ではなく下取りされるぽい。まぁおいおい