テフロンワッシャーの代わりに

フルベアリング化 と書くとラジコンみたい(笑)

純正は黒い樹脂ワッシャー二枚にグリスが塗ってありそれなりに回せるけど微妙なチューニングが出来ない。テフロンにしてもそんなに変わらなそうな感じがしたのでアマゾンで良いサイズのスラストベアリングを見つけた。常時回転するものでもなく回り過ぎると困るものなのでドライで取り付け。組巾は3.5㎜と純正に比べ2倍ほどに。ちょっと気になったけど強度的には問題無さそうなのでそのまま。寸法的には受無しのベアリングのみでも行けそう。ただトレモロ本体とノブの当たり面がつぶれてしまう可能性もあるけど、つぶれたら受けを入れれば良いのか。受無しの方が目立たなくて良いけどなぁ・・・

使い勝手は良くなりました。回転ストレスフリー。微妙なチューニングも楽に出来るように。また樹脂ワッシャーより設置面積が増えノブが安定したおかげかチューニングの狂いもあまり出なくなったような。

近所の楽器屋でギブソンのピックMが55円。半額?なぜ?
ちなみに画像のピックは古い奴なのでUSA表記

歯周病?

歯痛で何も食べられない水も飲めない日が二日ほど続いた。確認は出来なかったけど歯が抜けたらしく食べるように。それまでグチャグチャだった口の周りも綺麗になった。

ちょっと元気が出てきたのか、また大声で鳴いている(笑)

まくら

今まで使っていたごく普通のサイズの枕(巾450㎜位?)では猫に乗られると僕の頭を置く場所が全くなくなってしまうのでこりゃいかんと巾900㎜の奴を買った。

のは良いんだけれど

丸くてフワフワ過ぎて乗りづらいらしく枕にあまり乗らなくなった(笑)

うちの子のその後

僕も猫の元気です。

一緒に寝るようになりました。
何故か枕の上ですが(笑)

ちょっと口臭が香るのですが、香りがわかると言う事は嗅覚に異常なしと言う事で良いかなと思っています。