Youtubeで怖い話を聞いているんだけど、なかなかの実体験をしているので怖くない。いや実際怖い体験をしている時ってそんなに怖くない。怖いと言うか不思議な感じ?その程度で済んでいるから良いのかな良いんだなきっと。
と書いておいてなんですが、あの世とか霊とか全然信じていません(笑)。
でね、Youtubeで「猫がお母さんだと思っている人にする行動」とか言うのがあって見たんだけど、僕はお母さんみたいだ(笑)。
Youtubeで怖い話を聞いているんだけど、なかなかの実体験をしているので怖くない。いや実際怖い体験をしている時ってそんなに怖くない。怖いと言うか不思議な感じ?その程度で済んでいるから良いのかな良いんだなきっと。
と書いておいてなんですが、あの世とか霊とか全然信じていません(笑)。
でね、Youtubeで「猫がお母さんだと思っている人にする行動」とか言うのがあって見たんだけど、僕はお母さんみたいだ(笑)。
なんだかんだ起動に成功し一通りバックアップも終え一段落。調子悪いPCは2012購入らしいので今年で10年。買い替えても良いかな思いつつイロイロ悩む。価格と性能を考えるとデスクトップなんだけど、それなりの性能のノートにするとそのノート1台で完結するから有事の際(笑)に身軽で良いかなぁと。ガレージでも使えるし。ただ使用目的がはっきりしていないからどこまでのスペックにしようか考え中。
都内の道は比較的ガラガラですが、走り慣れない車が多く怖い。また一方通行路が多い地区では逆走逆走また逆走。「車 逆向いていますよ?」と伝えたら「すみません」と言われてしまった。僕に謝る必要は無いのに。車道右側にも駐車車両があるので気が付きそうなモノだけど、意外と気が付かないんだろうな。
さて、ネットでもリアルでもセールが始まりそうな3日になります。確かにセールはお得感がありますが、何も買わないってのが一番のお得です(笑)。
シャッター下部の干渉する部分を切除。
引戸取付穴修正&追加
取り付け自体は位置合わせが問題ないなら簡単。+ドライバー一本あればOK。なんだけど、メーカー推奨の取付穴サイズよりも小さい場合は棒ヤスリなどが必要です。削ると言ってもアルミサッシは柔らかく削りやすいので削り過ぎない注意が必要。
今回はシャッターに干渉する為に鍵本体の修正作業があったのでちょっと面倒。とにかくハイトを低く収めたかったので削り穴あけ皿ビス加工タップ等々色々あった。元々工作好きで工具やイモネジ等所有しているのであるもので全て間に合った。ここら辺が無かったら多分かなり面倒。正直最初は取り付けは出来ないんじゃないかと諦めていました。ただこの鍵セットは20,000円程するので簡単に諦めきれなかった(笑)。
加工精度は相変わらずテキトウですが、老眼の合わせ技で更にテキトウに。僕の場合、技術よりもアイディアな人なので良いのです。多分(笑)。
さてこれでキーレスになりました。本当はオートロックにしたいのですが、あれこれちょっと複雑になって引戸の開け閉め戸締りルーティーンが面倒になるのと、電源が必要になるのがちょっとな…と簡素なコレになりました。鍵もスマホも必要無いのでとても便利になりましたとさ。
おしまい