camera
vivitar 35-70 f2.8-3.8
とか言う検索してもなかなか出てこないレンズを持ってる。写りは気に入っているけどちょっと使い辛い以前に老眼で(笑
D700とULTRON40mm
もう手元に無いけど
FE 28mm F2 で夜猫
まぁまぁ(笑
光源が入ってもゴースト・フレアが出辛いので使い易い。近接での絞り開放ではボケが汚く感じるのでF4位まで絞ると落ち着いた感が。遠景はF2でも端まで中々シャープ。まぁF2で撮る事は無いから普通に絞って撮れば十分満足出来そう。もうちょっと寄れると良かったかも(AF30cm MF25cm)。まだテスト中ですが気に入ったかも。
個人的には40mm F1.4でグググと寄れるレンズが欲しい。欲しいなぁ
SONY FE 28mm F2
届いてすぐ箱を空けたら曇ってしまった(笑
自猫撮り
思い出したようにオリンパスのAIR-A01で夜猫。小さい三脚に取り付けてテキトウにコッチ向けてスマホの画面で確認しながら撮影。手持ちカメラでは撮れないアングルだったりして面白いなぁと。そこそこ距離が離れても大丈夫そうなので、近づけない奴とか上手くしたら撮れるかもね。暗くてもAFの精度とスピードが中々だったのは三脚に固定されているせいかな?
A01のRAW現像が出来る環境になったばかりで高感度の色味はまだ追い込んでいないからモノクロで誤魔化してみた
明るい時間の猫カメラは
DMC-GX7Mk2+LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6が良いな。写りは悪くないし操作性も良いし。