camera

HTCJ 85% とか ストラップとか

ISW13HT実は充電でエラーがあるらしく?実際には85%しか充電されていないのに、本体表示は100%。ので使い始めるとあっという間に85%になってしまうと言う。そんな話しがアップデート後に良く聞くように。

で、俺のHTCJ。アップデート前からその兆候が。ただ再起動すると大丈夫だったのでまーいーかしていたんだけど、アップデート後は85%が続いていた。どーしたもんかと思っていたらバッテリーとSIMを一度抜いて治ったと言う話しを聞き試してみる事に。

結果:今んトコOK

現在充電進行中ですが、85%から突然100%になる事も無く徐々に徐々に上がっております。暫く様子見だな

そーそー、適当に作ったストラップはかなり良い感じであります。まだアレコレテスト中だけど、寝転がって片手で操作とかこのデカイHTCJでも出来たりします。それでも両手で使わないとなな小さな手の方でも使いやすくなっているんじゃねーのかなぁと近々モニターしてもらう予定です。

膝の上のセツコ

sei

本当にノンビリしている時をカメラするのは難しくて、スマホならどーかなー…とハイライトが飛んじゃって難しいなぁ。
やっぱりカメラせずゴシゴシに集中した方が良いなぁ猫には ねぇ

スマホ ストラップ

スマホ ストラップ

HTCJの本体やカバーにストラップ用の穴は無いんだけれど、ちょっと変わった?アイディアがあったので作ってみた。現在アレコレ検証中。今の所、見た目(笑)以外は良い感じ。ただ汎用性が全く無い要加工なのでもっと練らないと駄目だな。まぁ加工と言っても穴空けるだけだけど。

HTCJ アップデート

ISW13HT

アプリ切り替えキーにメニューを当てられるようになったのは便利なんだけど、それ以上に良くなったのがWimaxの掴み。いままで自宅だとまず使えない状態から、8Mbps(23時時点)程度は普通に出るようになった。wi-fiも良くなった感が。ちょっと怖い(笑

htc j カメラ

sei条件が揃えば結構いい感じで写るみたいだけど基本ドロドロ。低感度でもドロドロ。

フィルターは一通りあり効果もそれなりなんだけど、露出補正が出来なかったり激しく解像が落ちたりなので、フィルター無しで撮った後に加工が良いかも。

アレコレいじっている最中だけど、猫より風景と言うかスナップと言うかそんなのが向いているかも。そんな気がした。