e-pl5に比べると一段程良い感じの高感度耐性。ローパスレスなのもあって解像感もあるし色のリも良い。AFもなかなか…なんだけど、露出をマイナス補正するとEVFも背面液晶も暗くなってしまう。んでコントラストAFの宿命なのか迷いまくる。ココら辺の上手い設定が無い物か考え中。
さて暗所のAFは結構良い感じでカタログスペックが同じ-4EVのGM5と比べても早く正確。同じメーカー同じスペックでも差があるもんだな。
まだまだ実験中だけどもしかしたらISO6400まで使えるかもしれない。センサーなのかローパスのおかげなのかLightroomとの相性が良いのか。色の再現性も良い感じだ。E-PL5と比べても一段は良いかも知れない。本当に暗い所ではこの一段がとてもありがたい。
ってまぁ夜猫はα7sで良いんだけどさ
夜猫相手だとGM5の適正露出では見た目+1~2EVぽいのでマイナス補正したい。ので、マイナス補正したらEVF/LCDがかなり見辛くなる。きちんと露出が反映されているらしい。
これはこれで良いんだけど、暗所では何も見えない部分も出てきてしまうので露出反映をOFFにしたいのだれど設定が無い。なんだこれどーしたものかと良く見たらMモードではOFFに出来る事に気付く。
あーこれで解決と思いきやMモードは露出補正なんて無いよ当たり前(笑。
RAWで撮っているから現像時にマイナス補正しちゃえば良いんだけど、出来れば撮影時のISOを低くしたいんだな気分的に。
まーいーか
comments