いろいろ使ってきましたが、マイクロではないフォーサーズとこのレンズの組み合わせが一番好きかも知れません。AFもファインダーも高感度もアレですが、このレンズはホントに良かった…という割りにボケが汚いなこの画像(笑
撮った画像ファイルの「夜猫」タグで検索すると一番最初はセッちゃんだった。ピント位置が手前とかいろいろあるけど、初期フォーサーズのE-410と言う事を考えると良く写っているかな。
セッちゃんはホントにカワイイコだった
人間でも同じなんだけど、調子が悪い時は何も食べたくなくなったりする。確かに栄養は取らないとダメだとは思う。でもその時に無理やりにでも栄養を取らせるのはどうなのかと。
と言うか食べたく無いと言うのは、体が嫌がっているのではないか?と
その状態で栄養は吸収されるのか?と
もし自分がそのような状態だと「かまうな」と言いたいので、一緒に暮らしている(た)猫にはそのようにしている。ただそれが本当に良いのかいつも悩む。で、何をしても後悔する。
今隣に居る猫は家に入れる時に「全て本人に任せよう」と一応決めている。とにかく無理をさせない。でも多分後悔する。んだろうな
うちの子はいろいろ問題を抱えていますが、毎日良く食べていますし甘えてくるし一緒に寝てくれるし一晩中大きな声で起こしてくれます(笑。
comments