タイヤワックスとか

特に気にしていなかったので耐久性何倍!とかでスプレー式のを使っていたのですが、飛び散るしベタベタするしなんだかなぁもぅ・・・とか思っていました。タイヤも新しくしたし違うのにするかなと水性タイプのタイやワックスにしました。ガススプレー式ではなくミストタイプです。ついでにRが付いたタイヤワックス用のスポンジも手に入れました。結果・・・

もっと早くこれにしておけば良かった・・・と

何と言ってもこのスポンジですね。タイヤに直接吹きかけずにスポンジに沁み込ませて拭くだけ。飛び散らないし地面に接地している所まで何となく塗れるし飛び散らないからホイールも綺麗だし。ワックスはわかりません。自然な艶ですが耐久性次第かと。またベタベタして汚れが付着しなければOKですね。

こんな感じ

影が出る分壁直付けより立体感が出るのかな。

 
MDF板の四隅に磁石を付けただけ。板のサイズは200×100。これ以上小さいと歪が取れづらくなる結果に。ホームセンターで売っているサイズでもある。僕はセリアの450x300x5t(110円)から切り出しているので面倒だけど6枚作って110円だからコスパ良すぎ。

ナンバープレートがアルミ製の場合、ブリキ板(これもセリアで110円)に両面テープ貼って必要な長さに切って貼っているだけ。こんなに安く出来るのは100均さまさま。今回の取り付けプレートは一枚100円もかかっていないんじゃないかな?

工作

壁に直付けよりもちょっと浮かした方が立体感がと20㎜程度浮くウォールブラケットを作ってみました。ナンバープレートの取り付けは磁石で四か所で、そこそこの歪みも補正されて良い感じに。
 
直置きも出来ます。

こんな物はどんな物かと言いますと・・・

黒木パネル左側の奴ですね。カーボン調の。ちなみにバージョン2で更に安い材料で作りました。部材的には300円位です。で何を作ったかと言うと・・・

 
ナンバープレートのディスプレイラックでした。

いろいろあってマグネットで着脱式。ナンバープレートは中古で歪みまくっているのでぶら下げるタイプではその歪みが目立ってしまうってのもあります、また同時に歪みを正すってのも試しています。いろいろ実験中です。

こんな物はブラケットだけ作って壁に直接取り付けちゃうやり方もありますが、一本骨を通しておけば一度に全てを移設移動出来るのと、壁に開ける穴も少なくて済みます。

しかしまぁ需要など全くないニッチな工作です。ナンバープレートを集めている人自体少ないですし、僕も集めているわけでは無いですし。

頭の中ではバージョン3が出来ています。
作る意味は無さそうですが(笑)

マグネット脱着式にした理由はまた今度

セリア コンセント スイッチ プレート

アルミ製だったか?110円でネジ付き

元々のスイッチはアイボリーだったのでカーボンシートを貼って色味を合わせてみたけど相変わらずテキトウにやっているのでカーボン柄が合っていない(笑)

古いナンバープレート

20数年前に購入したこのナンバープレート。番号から1976年の物と思われる。スチールなので裏側はこんな感じに錆びています。スチールなので当然磁石が付くので飾る以外にも使えるなと。そんな事を考えつつ最近の?ナンバープレートを物色していたのですが、あーーーーー今わぁーーーーーーアルミなんですねーーーーー

磁石つかねーーーーです。

既に購入し到着待ちの物(中古)もあるので今から使い方を考えねば。と言っても買ったのは古い奴なのでもしかしたらスチールかも。だったらいいなぁ

黒ビスが無いので

ホームセンターPBの水性黒マットで塗ってやった。

どうせすぐ剝がれるだろうとテキトウにやったけどそれなりに根性がある塗膜でした。

なんちゃってインダストリアル セリア

コンセントカバー

本体はセリアのメッシュバスケットでブラケットはセリアの何だかヨクワカラナイ奴を切って穴開けた。メッシュバスケットのハンドルを反転して使っていてヒンジ代わりに利用して開閉可。

無くても良いんだけど、アイディアは形にしてみようと言うコンセプトなのでアチコチイロイロアレコレしています楽しい。

toolbox

赤はガレージに合うかな?どうかな?でも安いから良いか・・・と何となく購入しましたが綺麗な赤でとても良い感じ