ケンコー MF19-35mm F3.5-4.5

koro

安く手に入れたレンズだけど結構良く写るなぁねぇ。もうちょっと寄れたら良いのに。

過去撮った奴を見直していたりします。駄目だコレと思っていたカメラとかレンズでも、良い感じに写っていたりしてビックリ。撮ってすぐよりも、ある程度時間を置いてからRAW現像をやり直したりするとまた違った印象になるのかも。思いでフィルターかな?(笑

ケンコー MF19-35mm F3.5-4.5

ケンコー MF19-35mm F3.5-4.5

スペック的には何もかも劣っているようなこのレンズだけど、なんだか良い雰囲気に感じるんだなぁ。なんだろうねワカラナイ。コレがレンズの味と言うものなのだろか。

ケンコー MF19-35mm F3.5-4.5

ケンコー MF19-35mm F3.5-4.5あらためてアレコレお試し中。写り自体は良くないけど、面白い写り方をする時があるんだな。

まぁ 自己満足(笑

 

さて ビビさん

なんか知らねーけど元気。すこぶる元気。暑さも気にならない…と言うか感じなくなっているのかな。18歳

ケンコー MF19-35mm F3.5-4.5

ケンコー MF19-35mm F3.5-4.5

ん~ 今現在のレンズの基準はCarl Zeiss Distagon T* 1.4/35なので、比べるものじゃないかもだけどやっぱり厳しいなぁ…とか思うけど、コレはコレで面白い写りだなぁ。ただもうちょっと寄れると使いやすいんだどな。

ま いっか 7,000円しないレンズだし な

画角

sei

以前は50mm前後ばかりでそれが普通でしたが、20mm前後を使い始めてからその拡がり感がオモシロくて。最近では35mmでも狭苦しく感じてしまったり。

こんな感じの画像も誰かに撮ってもらったような雰囲気ですよね。俺(撮影者)の足だけど。

マルチパターン測光

sei

撮り方や設定にもよるんだけど、こんな状況だとこんな露出アンダー。で、lightroomで適正露出に調整すると…

sei

こんな感じ。ちょっと明るいかな?曖昧な記憶。

RAWで撮っているからある程度どうにでもなるし、白トビが抑えられるってのもあるし。でもjpeg撮りだと面倒臭そうだなぁなんて思ったりするレンズであります。

あれ これ

sei

やっぱりちゃんとファインダーを覗いてアングルを決めてMFするってのが合っているのかも俺には。AFは便利だけれど、AFポイントを方向キーで動かす手間とか、AFエリア内だけしかAFデキナイ(当たり前)とか、どうもしっくりこないテンポが悪い。
じゃあAFレンズをMFで使えばって事なんだけど、MF専用レンズってのはピントリングのシットリ具合とかいろいろ趣があるんだなオッサン。

先日のあのこ、もわられて行った。

kenko 19-35 vs nikon18-35

koro撮り比べられるほどではありませんが今のところ、どっちがどうで何がそれってーと…

ニコン18-35が勝っているのは1mmとは言え結構違う画角(nikon 100°/kenko 98°)とAF位。写り自体はkenkoの方が良いかも知れない。特に四隅。

と言っても何撮るかで評価は変わるし

俺の場合ほぼ猫しか撮らないので、こんな感じにアイピースシャッターを閉じてAF任せで撮れたりするのは便利…でもMFレンズでも距離指標を頼りに勘で撮れたりもしますが。

まぁなんだ、今のところの評価(エラソウダナ笑)は、価格差(nikon60,800円 kenko6,500円)程の性能差は無いな。って位。

→ nikon 18-35 D

→ kenko 19-35